• 政策研究・人材育成のプラットフォーム

 2017年度第2回講演会の講師は、長年、エネルギー・環境問題を専門に国際舞台で活躍してこられた前田一郎氏(環境政策アナリスト)にお願いしました。話していただいたテーマは、『トランプ政権のエネルギー・環境政策』です。

 トランプ政権発足後8ヵ月、「アメリカ・ファースト」の下で、これまでとはかなりニュアンスの異なる外交・通商・安全保障政策が打ち出され、その結果、世界各国で戸惑いや混乱が広がっています。とりわけ、トランプ政権の通商政策は”自由でフェア”といわれながら、実際には米国品輸出拡大を強化する形となっており、エネルギー・環境政策も露骨な国益・米企業益追求型となっています。トランプ大統領は、TPPからの撤退、パリ協定からの離脱、北米自由貿易協定(NEFTA)の再交渉などを掲げていますので摩擦や混乱は今後も続き、日本への影響も強まるものと思われます。

 トランプ大統領の経済政策について、前田一郎氏は次のように言っています。
「トランプ大統領の経済政策の最優先課題は雇用の創出であり、加えて税収の拡大が重視される。この両方の政策課題に合致するのが原油・天然ガスの増産であり、そのためにトランプ大統領はインフラ投資コンセプトを前面に押し出している。」
 こうしたこととの関連を含め懸念が高まっているのが環境政策です。ご承知の通り、6月1日、トランプ大統領は、公約どおり、パリ協定からの離脱を宣言しました。とくに注目されるのは、同日、トランプ大統領が会見の中で米国の雇用の拡大と経済成長の維持を強調し、パリ協定を他国の便益に対して米国を不利益にさせる協定の一例であると断言し、同協定からの離脱は鉄鋼・石炭を含む米国製造業にとってよいことであると述べたことです。
 パリ協定で米国は2005年に比して2025年26-28%の温室効果ガスを削減することになっていましたが、離脱によりこの義務を果たす必要はなくなります。

 アメリカの環境政策はどこに行くのか、また、アメリカのグローバルなリーダーシップは無くなってしまったのか・・・・等、今回の講演会を通じて考えさせられました。

第Ⅰ部: 第2回講演会
日 時 :2017年9月2日 (土) 講演 14:00〜17:00(開場13:30)
テーマ : トランプ政権のエネルギー・環境政策
講 師 : 前田一郎氏(環境政策アナリスト)
場 所 :JICA地球ひろば 2階 セミナールーム201AB(JICA市ヶ谷ビル内)

第Ⅱ部: ネットワーキングパーティー
日 時:2017年9月2日(土) 17:00~19:00
場 所: JICA地球ひろば 2階 J’s Café


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA