• 政策研究・人材育成のプラットフォーム

2050年には8億人の都市住民が水上生活に?──海面上昇と異常気象で急務の洪水対策

「今はまだ、この地球の大気圏と気候の中で起きていることにひたすらショックを受けている段階だ」と、都市レジリエンスに取り組むサルキンは言う。気候変動について「文字で読んだり研究者と話して知るのと、現実に …

続きを読む


リモートで現実味、脱都会へ移住婚という新風潮

地方自治体が移住を前提にマッチングを支援 「都会の婚活事情は、女性が男性の3倍ほどいる“女性あまり”の状況なのですが、反面、地方の婚活事情は、男性があまっていて、女性は男性の3分の1ほどしかいません」

続きを読む


「仲良く貧乏」を選んだ日本は世界に見放される

1人当たりGDPは約20年前の2位から28位へ後退 日本の2021年の1人当たりGDPは3万9340ドルで、世界28位です(IMF調査)。2000年には世界2位でしたが、そこから下落を続け、世界3位ど …

続きを読む


「間違いを認められない人」の残念すぎる真実

「わかっている」のと「できる」のでは大違い 多くの人は無意識のうちに「間違いを認めるのは恥ずかしい」と感じ、ミスを隠そうとする。こうした感情は多くの人が持っているが、その裏には「間違えるのはよくない」 …

続きを読む


寝る前の「5分間暗記」が試験勉強に効果的なワケ

とにかく暗記する!というクセから抜け出す 新型コロナウイルスの感染拡大により、景気が後退。今後の雇用やキャリアに不安を感じて、仕事に役立つ資格取得を目指す人が増えました。しかし、昔より記憶力が低下して …

続きを読む


2030年代に世界一の経済大国になるも、「豊かな経済大国」にはなれない中国

<30年代には瞬間風速的にアメリカを抜くも、一人当たりの国民所得は少ないまま。先端技術で後れをとり、日本のような「貯金」もないままに急速な高齢化社会へ突入する、いびつな超大国が油断できない理由とは?>

続きを読む